その日、カレーライスができるまで

その日、カレーライスができるまで

その日、カレーライスができるまで

今夏公開
主演 リリーフランキー

Introduction

リリー・フランキーが、清水康彦[監督]、金沢知樹[原案・脚本]、齊藤工[企画・プロデュース]との最強チームで初の一人芝居に挑む!

日本の一家団欒の象徴ともいえる家庭の味=カレーライスと、電波を通じて誰かと誰かを繋いでくれるラジオが、 ひとりの人生、ひとつの家族にもたらすものとは?2021年、誰もが大切な何かを思い出す、 あたたかい奇跡の物語が誕生!
主演は『凶悪』(13)、『そして父になる』(13)、『万引き家族』(18)など、 独特の存在感を放ち数々の映画賞を受賞しているリリー・フランキー。本作で初めてほぼワンシチュエーションでの一人芝居に挑戦。 息子を病気で亡くし、妻にも去られてしまった孤独な男・健一の悲喜交々を細やかに表現する。
また齊藤工監督『blank13』(18)に続きリリーの妻役を演じるのは『37セカンズ』(18)の神野三鈴。 声のみの出演ながら、不器用だけれど心優しい夫と交わす言葉ひとつひとつをたおやかに紡ぐ。
監督は『MANRIKI』(19)や密室スリラーのリメイク映画『CUBE』(21)で注目の清水康彦監督。リリーとは脚本・演出を務めたフジテレビ系列ドラマ 『ペンション・恋は桃色』チームでの再タッグとなる。
脚本はTBS系列ドラマ『半沢直樹』の脚本で話題の金沢知樹。 本作は19年に野添義弘還暦記念公演のために金沢が演出家・いちかわニャーとともに創作した一人芝居が原案となっている。
企画・プロデュースはマルチに活躍する齊藤工。クリエイター活動10周年の節目に「映画は不要不急なのか」「混沌とした現代にどんな作品が生まれるべきなのか」 という映画人としての思いを、信頼するチームへ託した。
主題歌は、ネバヤンの愛称で親しまれる人気ロックバンドnever young beachで ボーカル&ギターとして活動をしている安部勇磨による「テレビジョン」(21年6月、初のソロ名義で発表した 『Fantasia』に収録)。脱力感をもった歌声とノスタルジックなサウンドが物語のやさしい後味となる。また本作の劇中歌も安部が歌唱している。

リリー・フランキーが、清水康彦[監督]、金沢知樹[原案・脚本]、齊藤工[企画・プロデュース]との最強チームで初の一人芝居に挑む!
リリー・フランキーが、清水康彦[監督]、金沢知樹[原案・脚本]、齊藤工[企画・プロデュース]との最強チームで初の一人芝居に挑む!

どしゃ降りの雨の中、ひと気のない薄暗い部屋に帰ってきた、くたびれた男。
健一(リリー・フランキー)は、幼い息子・映吉(中村羽叶)を心臓病で亡くし、そのことが原因で妻(神野三鈴)も去ってしまった。 後悔の念から同じ病に苦しむ少年のため治療費の募金活動を始めたが、目標額まではまだ程遠い。
そんな健一にとって今日は、年に一度のごちそうを作る大切な日だ。
手際良く丁寧に調理を進め、愛聴するラジオ番組に耳を傾けながら一服していると、リスナーの「マル秘テクニック」を募集している。 健一はふとガラケーを手に取ると、コンロでぐつぐつと音をたてる、とっておきの手料理について
メールを綴り始める。
「今年も妻の誕生日にカレーを作っています。三日後が、誕生日です」
「妻は三日目のカレーが好きで」
「ただ、色々あって今年はひとりです」
その横では、映吉の笑顔の写真が父の様子を見守っている。そして、ラジオから聴こえるメール投稿をきっかけに、
健一の周りでちいさな奇跡が起こり始める……

リリー・フランキーが、清水康彦[監督]、金沢知樹[原案・脚本]、齊藤工[企画・プロデュース]との最強チームで初の一人芝居に挑む!

リリー・フランキー (健一 役)

Lily Franky

イラストやデザインのほか、文筆、写真、作詞・作曲、俳優など、多分野で活動。初の長編小説「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」は2006年本屋大賞を受賞、また絵本「おでんくん」はアニメ化された。映画では、『ぐるりのこと。』(08年/橋口亮輔監督)でブルーリボン賞新人賞、『凶悪』(13年/白石和彌監督)と『そして父になる』(13年/是枝裕和監督)で第37回日本アカデミー賞優秀助演男優賞(『そして父になる』は最優秀助演男優賞)など多数受賞。第71回カンヌ国際映画祭では、主演を務めた『万引き家族』(18年/是枝裕和監督)がパルムドールを受賞。清水康彦監督作品はフジテレビ系列のドラマ『ペンション・恋は桃色』(20年)につづき本作で2度目の主演となる。

(齊藤)工くんは「ヘンなひと」ですけれど縁のある方。本当に映画が大好きですし、ものづくりに対してはすごく真摯で、一緒に作っていくのが楽しい。そんな工くんが企画して、清水康彦監督をはじめとする「ペンション・恋は桃色」と同じ、若くて心地よいスタッフたちと話しあいながら、何やらいいものができた......ような気もしないでもない?
いわゆる舞台の一人芝居とは違って、シリアスさのなかにコミカルさがあるといった、映像ならではのユーモラスな作品になっていると思います。
撮影はずっと一人だったので、3日間でしたが、濃い、いい経験をさせてもらいました。

神野三鈴 (美津子 役/声の出演)

Kanno, Misuzu

デビュー以来、数多くの舞台に出演し2012年 第47回紀伊國屋演劇賞個人賞(三谷版『桜の園』、『組曲虐殺』)受賞、第27回読売演劇大賞最優秀女優賞(20年/『マクベス』『組曲虐殺』)、第28回読売演劇大賞優秀女優賞(21年/『All My Sons』)受賞。テレビドラマや映画にも多数出演しており齊藤工監督作品では19年『blank13』に出演、『TATAMI』では2019 Asian Academy Creative Awards主演女優賞受賞。ほか『MANRIKI』(清水康彦監督/齊藤工プロデュース)出演。20年、主人公の母親役を演じた『37セカンズ』(HIKARI監督)が第69回ベルリン国際映画祭観客賞&国際アートシアター賞 W受賞。同年9月全米公開のウィリアム・オルソン監督『Lost Girls & Love Hotels』で主人公の上司役を演じるなど国際的に活躍している。

中村羽叶 (映吉 役)

Nakamura, Ukyo

2017年よりテレビ番組やCMに多数出演。21年重松清原作のNHK土曜ドラマ『きよしこ』にて白石きよし(3歳)役。20年、短編映画『在りし人』(監督・脚本・編集・プロデュース:藤谷東)にて映画デビュー。

清水康彦 (監督・脚本・編集)

Shimizu, Yasuhiko

2001年映像ディレクターとして活動開始。広告やミュージックビデオを多数演出。15年ロボット所属。映像ディレクター・プランナー・脚本家 など、活動は多岐にわたる。19年、長編監督デビュー作『MANRIKI』が、プチョン国際ファンタスティック映画祭 EFFFF Asian Award受賞のほか第25回ルンド国際ファンタスティック映画祭、第1回ミッドナイトウエスト映画祭に入選。20年は『COMPLY+-ANCE』(プロデュース/齊藤工監督)、リモート映画企画「TOKYO TELEWORK FILM」#3『HOME FIGHT』、#6『でぃすたんす』(ともに監督・脚本・編集)など齊藤工が企画や監督する作品に数多く参加。1997年に公開されたヴィンチェンゾ・ナタリ監督『CUBE』の初公認リメイク版を監督し、21年10月22日公開予定。リリー・フランキーとは脚本・演出を務めたフジテレビ系ドラマ『ペンション・恋は桃色』以来2度目のタッグとなる。

リリー・フランキーさんは、ドラマ「ペンション・恋は桃色」で初めてお世話になって以降、役の人物設計だけでなく作品の方向性やテーマまで相談させてもらえる、大先輩といえる存在です。寛大さや優しさとともに、鋭い指摘もあるのでヒヤヒヤします。しかも今回は、ほぼ一人芝居、ほぼワンシチュエーション、難題が山積みで、スタッフ共々大先輩に頼り切ってしまいましたが、その甲斐あって他にはない独特な映画になりました。

齊藤 工 (企画・プロデュース)

Saitoh, Takumi

俳優、フィルムメーカー、白黒写真家などマルチに活躍。長編初監督作『blank13』(18年)が国内外の映画祭で8冠獲得。HBOasia制作FOLKLORE『TATAMI』(18年)に続きFOODLOREに『Life in a Box』(20年)で日本代表監督として参加、Asian Academy Creative Awards 2020 最優秀監督賞受賞。同年、企画・脚本・監督等の『COMPLY+-ANCE』で第15回ロサンゼルス日本映画祭ニューウェーブ作品賞、最優秀監督賞受賞。監督最新作『ゾッキ』が現在公開中。主演作『シン・ウルトラマン』(企画・脚本:庵野秀明、監督:樋口真嗣)が22年公開予定。また、移動映画館「cinéma bird」を主宰し、20年は清水康彦とともにリモート映画プロジェクト「TOKYO TELEWORK FILM」を企画したほかミニシアター支援活動「Mini Theater Park」を始動するなど、活動の幅を広げている。

この混沌とした現代にどんな作品が生まれるべきなのか?
映画は不要不急なのだろうか?
金沢さんの珠玉の脚本にリリーさんと清水監督が対峙して下さいました。
個人的には書かれている“プロデュース”なんて響きの働きは一切出来てませんがいち映画ファンとしてこの作品が三日目のカレーの如くしっかりと味わい深く完成し必要な方にじっくりと届いて行く事を願っています。

金沢知樹 (原案・脚本)

Kanazawa, Tomoki

作家・演出家。舞台や映像の脚本を中心に活動。08年、舞台『部屋と僕と弟のはなし』で文芸社ビジュアルアート「星の戯曲賞」準グランプリを受賞。短編映画『半分ノ世界』(13年/脚本/齊藤工監督)が国際エミー賞ノミネート、セルビア日本交換映画祭アイデンティティ賞受賞。『TATAMI』(脚本/齊藤工監督)は第51回シッチェス・カタロニア国際映画祭でワールドプレミアのほか2019 Asian Academy Creative Awardsにて主演男優賞(北村一輝)、主演女優賞(神野三鈴)、撮影賞(早坂伸)受賞。20年、TBS系ドラマ『半沢直樹』の脚本を担当。ほか代表作に16年『ガチ星』(脚本/江口カン監督)など。大相撲を舞台としたNetflixオリジナルシリーズ『サンクチュアリ -聖域-』(脚本)が全世界配信予定。また、カレーの腕前はプロ並みであると自称している。

誰にでも、思い出のご飯はあります。
誰かが作ってくれた唐揚げ、自分で作った肉じゃが、レストランのオムライス。みんなで囲んだ鍋。
この物語で男はカレーを作ります。
誰かを想い、雨の夜に、じっくりコトコトと..

安部勇磨 (主題歌)

Abe, Yuma

1990年9月4日東京生まれ。2014年に⼟着的な⽇本の歌のDNAをしっかりと残しながら、USインディなど洋楽に影響を受けたサウンドを軸にnever young beachのボーカル&ギターとして活動を開始。全ての詞曲を⼿掛ける。FUJI ROCK FESTIVALやSUMMER SONICなど⽇本国内ミュージックフェスティバルに多数出演し、Devendra Banhart、The Growlers、Mild High Club、HYUKOHなど海外アーティストとも共演。⽇本のみならず上海、北京、成都、深圳、杭州、台北、ソウル、バンコクなどアジア圏内のライブツアーやフェスティバルにも出演し海外での活動も拡げている。冨⽥ラボ、neco眠るの楽曲へ作詞、歌唱での参加やNTTコミュニケーションズのプロモーション動画でのカバー楽曲参加。17年頃から敬愛する細野晴⾂との対談やラジオ出演などを果たし、⾳楽活動50周年を記念したイベント「イエローマジックショー3」へ出演し話題に。また、細野氏の19年の著書「とまっていた時計がまたうごきはじめた」の解説を執筆。21年ソロ活動を開始し、本作の主題歌「テレビジョン」を収録した⾃⾝初となるソロアルバム作品『Fantasia』を6⽉にリリースした。

PAGE TOP